取説なくしたサザエさん

(ピー)フレッツがうちにきました。


午前フリーで予約したのですが、来られたのは11時45分ごろ、ギリギリですw
担当の業者さんは眼鏡がステキなお兄さん?おじさん?年頃は微妙。
で、軽く挨拶をした後、すぐに配電盤の工事をやるというので見物。
古いマンションだけに配線がぐちゃぐちゃ、信号も漏れてる?とかなんとかで苦労されてたようですが、作業そのものはさくっと終了しました。
なにやら細〜い線を配電盤からVDSL装置の端子口につなぐような作業でしたが作業ついでに色々お話してくれて、


業者さん「いやー、午前中も最後のほうになるとぐちゃぐちゃになっちゃうんですよねえ」
当方「そうですよねー!トラブルおきて時間くったり、渋滞巻き込まれたりありますし」
業者さん「マンションで宅内に装置があればまだいいんですけどねー、一戸建てだと雪かきから入ったりしますから」
当方「お客さんにあらかじめやっとけ、ともいえませんしねえw」


とか、苦労話も聞かせてくれました。
その後は家で宅内装置のおとりつけ。
以前のVDSL装置はずいぶん大きかったのですが、最近VerUPした「VH-100<2>E」はずいぶんコンパクト。
かなりでかかったRT-200KIあたりと比べると半分じゃね?ってくらいのサイズです。

当然、現在利用中のJCOMモデムよりもミニサイズで、これも、


当方「ちっちゃ!前はもっと大きいやつでしたよね?」
業者さん「小さくなりましたねー…つってももっと小型化できる筈なんですけどねw」
当方「あまり小さくしすぎたら『本当に動くのか?』って逆にクレームつくんじゃないんですか?w」
業者さん「あはは、ありそうですね、それ」


等々、言いたい放題w
そんな感じでさくっと業者さんのPCで接続確認して、サインして、完了!
所要時間は全部で30分くらいでした。
トラブルらしいトラブルがなかった(起こさせなかった、ともいうw)ので、おそらくこれがスタンダードな時間だと思います。
その後はPCの設定…はとりあえず後回しにして、まずは昼飯。
近所の飯屋で軽く食べて、それから美容院へ。
ずーっと放置だった髪を切って、色入れて、ついでに近所のUニクロでパンツ買って、帰宅。
ご飯を食べる前にさくっと設定しちゃおう、なーにさくっと終わるってw
ってことで開始、したのですが…これが、長かった。



実は当方、ルータを使っています。PCとPS2両方使うためなんですが。
で、フレッツ接続ツールとやらのインストールはうまく行ったようだったのですがその後
『自動的にルータを設定します』
の画面でいきなり応答なし。
JC○M用に色々設定してたせいかな?ということで、自動設定はあきらめて手動で設定することに。
とりあえず、ルータを経由せず直接ケーブルをつないだら接続できるのは確認してからよし次!…と思ったら、今度はまさかの
『箱と取説が行方不明』
結局メーカーサイトに行ってマニュアルと設定ガイドを落とすところまで戻るはめになりましたw

で、設定してたのですが、何かウマクイカナイ。
どこかで余計なところに接続しようとしている。
でも、どこかがわからないw
まとめてリセット!とも思ったのですが、それもどこでやるかがわからない。
ブラウザからの設定画面にそれらしき物がみあたらない。
キーーーー!!!
…と悪戦苦闘すること5分後、一部の設定がJC○Mのプロキシサーバ経由になってたのを発見、直してようやく接続できるようになりました。


次はテストかねてあちこち見てみるか〜と早速立ち上げたら…


『ダイヤルアップをしています。しばらくおまちください』
『接続ができませんでした。やりなおしてください』


(´・ω・`)?
もうつながってるんじゃないの?
ためしにgoogleあたりを見てみると、ちゃんと見える。
でも、つながらないとかごねている。
どうも、インターネットオプションの設定が半端だったのと、フレッツ接続ツールのデフォルト設定のせいで、インターネットに接続しようとするたびにダイヤルアップが走る様子。
あっち消して、こっち消してである程度は改善されたのですが、それでもやっぱりしばらくすると
『ダイヤr(ry』


(´・ω・`)????????????????
としばらーく考えて、ふとコントロールパネルのネットワーク接続状況を開く。
接続状態になってる。
フレッツ接続ツールの画面を開く。
「サーバに接続できませんでした」とか書いてある。

さっくりフレッツ接続ツールを終了させて、再度google表示してみる。
見える。
マイblogを表示させてみる。見える。
使わなくてもいけるのかー?ってことで、必要最低限以外は起動しない方向性で検討するはめに。
なんのためにインストールしたんだか(´Д`)


で、何とか問題を解決したので、早速アレをやってみました。
スピード測定テスト。
どんくらいでるかなーわくわくてかてk




『下り3M。かなり遅いほうです。ネットワーク機器や設定などを見直してください。』




どこのADSLデスカor2
JCOM時代の結果は消しちゃったので覚えてませんが、これはさすがに悲しい。
ためしにルータをはずして(この辺でも接続できた・できないでごたごたありましたがもう割愛)測定してみるが、さほど変わりなし。
そりゃそうだ、某巨大掲示板で資料集めて有識者の意見聞いて買ったルータだもの、これしきでくじけるタマではない。
ためしに起動中のアプリを一通り落としてみる。倍の速度に上昇!
って要は6Mナンデスガw
次はNISノートン先生も停止。10Mに上昇…って何だこのあがり方は!!!
LANボードは確か10/100のを買った筈なんだよなあ。
ケーブルの干渉…通線ルートにある家電製品はストーブくらいだけど、熱を受けない位置を考えて這わせてるからないと思うんだよなあ。
…とブツブツいいつつ速度向上系サイトを回っていると、なにやら気になる言葉を発見。


レジストリのMTUとRWINという値をいじるといいらしい』


窓の手でもいじれるようだったので、サイトを参考にしつつさっくり修正。
再測定してみると…


おおおおお、16M!!


ってことで、とりあえず初日は終了。
他に速度向上サイトに書いてあるもので実現できそうなのは…
・LANボードを付け替えてみる。
 →ギガビットボードか…値段安ければ考えますor2
・OS標準のPPPoE接続で接続すると速度が思うように出ない
 →ぎゃ!さっき使わないようにしようって思ってたやつじゃねーか、再考慮要か。

当たりが検討中のものです。
ぶっちゃけPC買い替えが一番早いんだろうけど、そこまでしたくないし。
まあ、引き続きがんばってみます。






余談ですが、一度16Mまで上がったあとでNISノートンを起動して再測定したら、また3Mに逆戻りしました。
…コレガイチバンノゲンインデスカor2or2